折居台自治会は、折居台自治会員への情報発信をデジタル化するため「折居台自治会公式サイト」を構築しました。
自治会の構成・規約、回覧情報の掲示、メールマガジンの発行だけでなく、問い合わせフォームや電子掲示板を設置することにより、自治会員との双方向コミュニケーションを円滑化し、自治会活動をさらに充実させ、地域コミュニティをより活性化するために資するものと考えています。
宇治市では初となる自治会公式サイト。まだまだ発展の余地を残す、伸びしろしかないサイトをぜひご活用ください。
新型コロナ関連
新型コロナウイルス感染症対策としては、手洗いの徹底や、咳エチケットなど引き続きの感染症対策の励行、また以下の3密を徹底的に避けてください。
- 換気の悪い密閉空間
- 多数が集まる密集場所
- 近距離での会話や発声が行われる密接場面が同時に重なる場所
発熱等の症状のある人の相談
息苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状がある場合はすぐに、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合は必ず相談してください。医療機関を直接受診せず、まずかかりつけ医に電話相談してください。かかりつけ医を持たない場合や休日・夜間は、きょうと新型コロナ医療相談センターに相談してください。
※高齢者や呼吸器疾患等の基礎疾患がある人等は、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状があれば、すぐに相談してください。
きょうと新型コロナ医療相談センター:075-414-5487
受付時間:365日24時間、京都府・京都市共通
その他の相談窓口:厚生労働省電話相談窓口:0120-565653 フリーダイヤル
受付時間:午前9時~午後9時(土日祝も対応)
予防方法等に関すること:宇治市健康づくり推進課:0774-20-8793
受付時間:午前8時半~午後5時15分(土日祝を除く)
ワクチン接種予約
新型コロナワクチン接種予約について
https://www.city.uji.kyoto.jp/site/corona/39877.html
宇治市ワクチン接種web予約
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/262048/VisitNumbers/visitnoAuth/
ワクチンに関する問い合わせ
京都府コロナワクチン副反応相談センター:075-414-5490
受付時間:365日24時間対応
相談内容:ワクチンの副反応についての相談
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター:0120-761770 フリーダイヤル
受付時間:午前9時~午後9時(土日祝も対応)
相談内容:ワクチンの有効性や安全性等に関する疑問
総合案内窓口と支援等のしおり
総合案内窓口:うじ安心感3階(危機管理室内)
受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ)
支援等のしおり総合案内窓口:および、市役所各課窓口
宇治市:支援策等のまとめ(しおり)
宇治市:感染症対策
宇治市:市内の感染者の発生等の状況
宇治市:特別定額給付金のお知らせ (受付終了しました)
サイトの構成
お問い合わせ
メルマガ申し込み
将来構想
公式サイトは将来的にまだまだ発展する予定です。今のところ、折居台の歴史を紹介する文や写真などを紹介するページの設置を検討しています。
メルマガや公式LINEを読むから回覧板をスキップして欲しい世帯の登録も別途検討していきたいと思います。
何かアイデアがありましたら、掲示板の専用トピックに投稿をお願いします。
LINE公式アカウント

サイトの運用と管理
お知らせ(回覧情報)の更新、メールマガジンの発行、自治会カレンダーの登録、ブログの発信、店舗情報の登録、等、折居台自治会公式サイトの運用と管理は全て「折居台自治会IT化推進委員会」で行っています。
折居台自治会提供 ICTサービス
ライブ配信カメラ
折居台から見える宇治市内の風景を24時間ライブ配信しています。
宇治市内の空模様の確認や、四季折々の風景の変化が発見できたりして面白いかも!?
無料Wi-Fiスポット
折居台を訪ねてくださった方がご利用いただける高速無線インターネット接続サービスを始めました。

折居台自治会案内板付近で接続できます。
ネット名:oriidaijichikaiWiFi
パスワード:oriidaijichikaiPass
折居台案内図
防火水槽や消火栓の上に駐車しないでください。
折居台天気予報
地図がズレている時は、再読み込み(リロード)してください。
折居台自治会カレンダー
折居台ライブ配信カメラ
折居台から見える宇治市内の風景を24時間ライブ配信しています。